教区教化団体


保育連盟

2022(令和4)年度 岐阜教区保育連盟事業計画

1.活動方針

 「まことの保育」の理念の考究と徹底を計り、組織を充実し、御同朋の社会をめざす運動を推進して、もって幼児教化の確立をはかる。


2.スローガン

 「親鸞聖人の生き方に学び、まことの保育を広めよう」


3.研修テーマ

 「思いやり 支え合い ともに育ち合う」~阿弥陀さまの御心・願い・利他心~


4.重点目標

 組織の教化をはかり、まことの保育者の育成をはかる。
(1)教区主催行事・研修会の充実
(2)宗派主催行事・研修会への参加
(3)「保育資料」講読の推進
(4)「真宗の教えとまことの保育」及びサブテキスト「『真宗の教えとまことの保育』に学ぶ」の普及と活用
(5)「幼児のおつとめ」の普及
(6)「真宗保育学会大会」への参加
(7)教区内各教化団体との連携
(8)宗門の重点プロジェクト実践目標である<貧困の克服に向けて ~Dāna(ダーナ) for(フォー) World(ワールド)Peace(ピース)~>-子どもたちを育むために-への積極的な参画


5.各種行事

(※新型コロナの為、中止延期の可能性もあります。教区行事についてはおおむね1ヶ月前に開催の可否を判断致します)

①降誕会「園児のつどい」
 5月20日(金) 本願寺
②岐阜教区降誕会園児のつどい
 5月18日(水) 10:45~ 別院本堂 中止
③まことの保育新任研修
 5月28日(土) 14:00~ 別院香光殿研修室 中止
 ②と③は中止になりました。
④まことの保育オンラインセミナー
 6月24日(金)  オンライン
⑤第64回仏教保育大学講座
 8月1日(月)~4日(木) 本願寺・龍谷大学
⑥第60回まことの保育中央講座
 8月18日(木)~20日(土) 本願寺
⑦まことの保育研修
 10月22日(土) 14:00~ 別院香光殿研修室
 ※基本10月 第4土曜日
⑧真宗保育学会
 9月~12月 岐阜聖徳学園大学
⑨第8回まことの保育指導者養成中央講座
 2023(令和5)年1月25日(水)~1月27日(金) 本願寺
⑩総会
 2023(令和5)年3月3日(金)16:00~ 別院香光殿研修室


  • 御同朋の社会をめざす運動(実践運動)
  • 教区団体/各種団体
  • 免物関係
  • 念仏の声
  • 願記取扱要綱
  • 岐阜別院
  • 本願寺出版

※PDFファイルをご覧いただくには、ADOBE READERが必要です